2025年3月20日木曜日

地域のテニスサークルに入会した

 25年2月中旬に父親に誘われて地域のテニスサークルへ体験入会させてもらった。

毎週土曜日の夕方から3時間、小学校の体育館を使わせてもらって活動しているとのことで、父親はかれこれ1年以上参加していて、運動不足の話題になってだったらお前もどうだ?という流れ。

2回体験させていただいて、そこそこ体も動ける感じだったので3回目に年会費を持参して正式に入会することにした。

1ヶ月経過したある日、そろそろファーストサーブもちゃんと打ってみようかなと腰を落として構えてみたら右太ももの内側に痛みを感じた。単に運動不足での衰えからくる痛みだと思ってたんだけど、翌々日になって痛みを感じた箇所が格子状の内出血を起こしていることに気がついてびっくり。

どうやら肉離れを起こしたみたいで湿布貼ってそれっぽくしてたら5日程度で治ってきたので翌週のテニスも普通に参加したところ、翌朝になって新たに内出血が広がっていた。

仕方ないのでテーピングテープとサポーターを調達。早速サポーターを装着してから次女と買い物に出発。

少し歩くだけでサポーターが膝まで下がってきて歩きにくくなる問題に遭遇しながら、ついでにいつもの島村楽器さんへ立ち寄った。

馴染みの店員さんが声をかけてくれて、挨拶したら「転勤が決まって、今日がこの店舗での最終日なんです」とのこと。22年の夏に Ibanez RG6HSHMTR を買ったときからずっとお世話になっていた方で、今年の誕生日にもう一本買おうと思ってたこともあり、せっかくならその店員さんに担当してもらおうと決心。

次女にも見た目ではどれが良い?とか聞きながら YAMAHA PACIFICA612VⅡFM と EDWARDS E-SNAPPER-AS/M Solid Black '23 の2本で迷って試奏させてもらった。

ネックの滑りや音色の豊富さ、Gothoh のロックペグやトレモロのスペックなんかもひっくるめて圧倒的に気に入ったところに「自分も買うならこっちを買います」との店員さんの一言で E-SNAPPER-AS/M に決定。

なんだかんだでこの島村楽器 · イオンモール札幌平岡店でのギター購入は7本目になった。

我が家はすごく乾燥しやすいのに、夜間に部屋を閉め切って加湿器を稼働させると天井付近は多湿状態になるし、夜間に加湿器を停止すると40%切るくらいになったりと、湿度管理がなかなか難しい...